広島県江田島市で行なわれる「ヒロシマMIKANマラソン」。エントリー受付応募が始まるとすぐに定員に達する人気のマラソンです。
コースは、大柿町の県立大柿高校をスタートし、入鹿海岸を目指す美しいコース。瀬戸内海の美しい景色と江田島の美味しいみかんが楽しめる人気のマラソン大会です。
「潮風とともに走るふれあいマラソン」をキャッチフレーズに、日本陸連公認コースをのんびり走れる健康マラソン。
記録を狙う人、雰囲気を味わう人、どちらも楽しめる大会です。
ヒロシマMIKANマラソンマスコット「みかん坊や」や江田島市商工会のゆるキャラ「えたぼう」、江田島さくらプリンセスなどがお待ちしてます。
「ふるさと特産品ふれあい産業まつり」も同時開催され、一般の来場者も多くいます。
ゴールでは、皆さんお楽しみのみかんが配られます。また、抽選会では完走者の中からホノルルマラソンの往復チケットやマウンテンバイクなど豪華景品が当たるチャンスがあります。
出場される皆様は、最後まで抽選会を楽しんでください!
コースは制限時間まではコース内全面通行止めになっており、思う存分江田島の潮風を楽しめます。大会に出場されない方も是非、会場に足を運んでみてください。
2016年10月4日
江田島市 地域おこし協力隊
地域スポーツ促進支援員 石津 聡
「ヒロシマMIKANマラソン」は毎年定員オーバーする人気の高いイベントです。エントリーしている選手たちは本番に向けて練習に励んでいることでしょう。
今回、初めて出場される方や遠方から来られる方からの「実際にどんなコースか事前に見てみたい」というお声を耳にしました。
そこで、「ヒロシマMIKANマラソン」のコースをランナー目線で撮影し映像をつくりました!
映像を通じて事前にコースを見ていただくことで、より安心してレースに臨めると思います。是非参考にしてみてください。
(2016年9月27日撮影)
【大会概要】
2018年10月21日(日)開催
第33回ヒロシマMIKANマラソン
「潮風とともに走るふれあいマラソン」をキャッチフレーズに、日本陸連公認コースをのんびり走れる健康マラソン。
<<パンフレット・コース図など>>
ヒロシマMIKANマラソン事務局「大会開催要項」より
http://www.city.etajima.hiroshima.jp/cms/files/uploads/youkou_2018.pdf
(ご案内)
本ページは、「江田島市地域おこし協力隊」の石津聡さんにより、記事作成されました。江田島市の人気イベントである「ヒロシマMIKANマラソン」の魅力をたっぷりと伝えていただきました。
ページ内のコース動画は、石津さんが実際にカメラをつけて自転車にてコースを走行し、その後、ご自身で編集・動画作成されたものです。
石津さんは、江田島市で2016年4月より導入された「地域おこし協力隊」の制度で江田島市に移住し、江田島市のスポーツ促進支援員として活動をされています。
また、2016年開催の「第71回 国民体育大会2016 希望郷いわて国体」へカヌー競技者として参加し、江田島市をPRされます。
江田島市 地域おこし協力隊
FACEBOOK
https://www.facebook.com/etajimaokoshi/
石津さん、ありがとうございました。
江田島市の地域活性のためのご活躍を期待しております。
2016年10月 GO江田島委員会
※記事内のMIKANマラソンの写真は、GO江田島委員会より提供させていただきました。
写真1枚目:地域おこし協力隊メンバー(左端が石津さん)
写真2枚目・3枚目:動画撮影時の石津さん